【舐めるな、危険】Youtubeのゲーム実況で副業をするのは簡単ではない

B!

一郎
もう定番のYouTuberって稼げるのかな・・・。

彩奈
自分の好きなことで稼げるって最高だけど・・・。

 

 

この記事を読んでいるあなたは、副業を始めたい。

 

あわよくば、自分の好きなゲームをYoutubeに投稿してお金を稼ぎたいと思っているはずです。

 

この記事ではYoutubeのゲーム実況でお金を稼げるのか。

また、副業として成り立たせるにはどのようにすればいいのか解説しています。

 

この記事を読めば、ゲーム実況を始めるかどうかの悩みがなくなるだけでなく、ゲーム実況すると決めた場合の攻略法も分かりますよ!

それでは早速、解説していきます。

 

 

YouTubeでゲーム実況の副業は稼げるのか?

YouTubeは実際に稼げます。

とはいえ、収益化の難易度も上がり、参入する人が増えてきているので安易にできるものでもありません。

そこで収益の目安と収益化の条件をまとめてみました。

収益の目安

収益の目安としてよく言われているのは10視聴で1円です。

これは、1回見られると約0.1円入るということですが、実際は少し違います。

 

ジャンルによっても0.1~1円以上のジャンルも存在しています。

エンタメ系は単価が安く、ビジネス系は単価が高い傾向にあります。

 

ゲーム実況の場合は、エンタメ系なので広告視聴だけで副業を成り立たせるには、並大抵の努力では足らない可能性があります。

Youtubeで収益を出しているマナブさん(@manabubannai)の「ゲームで稼ぐ方法【条件3つ】」も参考になると思います。

収益化の条件

収益化には2つの条件があります。

 

  1. 過去12ヶ月間総視聴時間が4,000時間以上
  2. チャンネル登録者数が1,000人以上

 

どちらかというと、チャンネル登録者数1000人のほうが難易度が高いです。

年収1000万円以上稼いでいる人のチャンネル登録者数が300人なんて、ザラにあるので実力以外に根気も必要になってきます。

 

上記の条件を見ても、YouTuberとしてゲーム実況で稼ぎたいと思った方へ向けて書きます。

今後Youtubeを副業として成り立たせたいならば戦略的に狙っていく必要がありますよ。

Youtubeのゲーム実況の副業の収益化は戦略的に狙う

Youtubeをやるならば、伸びるように戦略的に狙っていきましょう。

抑えるべきポイントは3つ。

  1. 人気ゲームを実況する
  2. 外国人向けコンテンツを作る
  3. 初心者向けコンテンツを作る

 

1つずつ解説していきます。

人気ゲームを実況する

なぜ、人気ゲームをプレイするのか。

理由は視聴回数が伸びやすいからです。

 

今伸びているジャンルのゲームを狙ってプレイしていくだけで、視聴回数の伸び方が違います。

そして、新作のゲームならばライバルとなる人気プレイヤーが少ないのも利点の1つです。

 

日本に上陸する前に、海外版をプレイして投稿したり、攻略法を押さえておくのもありですね!

外国人向けコンテンツを作る

こちらも人気ゲームのときと同様で、伸びやすいからです。

英語圏は人口が多いので、閲覧者数の分母を増やす作戦ですね。

 

実況無しで動画を投稿するなら、タイトルだけでも英語にする価値は大いにあります。

初心者向けコンテンツを作る

私もゲームをするのですが、Youtubeで攻略法やオススメのキャラを調べたりします。

動画はテキストまとめサイトと違い、ビジュアル的に理解できるので新しく始めるものに効果的に魅せる事ができることができます。

 

同じゲームの攻略法をひたすら載せれば、「〇〇と言ったらこのチャンネルだ!」と固定の視聴者ができ、チャンネル登録にも繋がります。

 

一郎
攻略法が僕もよく調べるよ!
これなら僕にもできそうだ!

彩奈
地道に動画数を増やして、信頼できるコンテンツを作ってね!

まとめ

最後に、この記事の内容をまとめます。

エンタメ系は0.1円程度と単価も低く、収益化の条件も簡単ではないので安易に始められるものではありません。

 

  1. 過去12ヶ月間総視聴時間が4,000時間以上
  2. チャンネル登録者数が1,000人以上

 

上の収益化の条件を見てなお、ゲーム実況で副業したいと思えるなら戦略的に狙う必要があります。

戦略的に狙う上で抑えるべきポイントは3つ。

 

  1. 人気ゲームを実況する
  2. 外国人向けコンテンツを作る
  3. 初心者向けコンテンツを作る

 

確実にゲームで稼げる波は来ているので、ゲームで生活していく人も増えていくでしょう。

 

一郎
ただ始めるんじゃなくて、ちゃんと目的を持ってやったほうがいいわけだな!

彩奈
ターゲットを絞って、何を提供するのかよく考えて初めてみてね!
最新の記事はこちらから